自己紹介
自己紹介
はじめまして。商学部1回の戸川瑞月(とがわみづき)です。特にあだ名は無いので、みづきって呼んでください!
わたしがアコギ部に入った理由は色々ありますが、1番の理由は音楽が好きな方々と仲良くなりたいからです!
中学の時、ROCK KIDS 802というラジオを聴くのが日課でした。そのラジオきっかけで、邦ロックの沼にハマってしまいました。キュウソネコカミから始まり、SHISHAMO、マイヘア、インディゴとどんどんいろんなバンドにハマり、 最近はクリープハイプに落ち着きました!嘘です、マカロニえんぴつも結構聴いてます笑
SHISHAMOに憧れてエレキギターを買ったものの、中高の時軽音楽部が無かったので、今までずっと独学でギターをやってました。なので四捨五入したら初心者です!アコギもこの前買ったばかりなので、これからいっぱい練習して上手くなりたいです。
入部して早々活動停止になったので、物凄く残念ですが、このブログを読んで少しでもわたしのことを知っていただけたらうれしいです。
これからよろしくお願いします!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
次は近藤千尋ちゃんに回します!
自己紹介
はじめまして、商学部1回生の西本勇紀(にしもとゆうき)です。
今年になって初めてギター触ったレベルの超超初心者ですが皆さんよろしくお願いしますm(_ _"m)
「あこぎぶろぐ。」のバトンを渡していただいたときは突然のことでビックリでしたが頑張って書いていこうと思うので最後まで読んでくれると嬉しいです!
みんなはこの人だれ?ってなってると思うので自己紹介していきますね。名前は先ほど書いたように西本勇紀っていいます。あだ名は特になくて仲いい人からは下の名前で呼ばれてました。
和歌山県和歌山市出身で、春から学校の近くで部屋を借りて生活しています。授業がほとんどオンラインなので下宿の恩恵はほとんど感じてませんが、一人暮らしはたのしいですね。
以前は中高一貫の学校に通っていて、部活に消極的な学校だったため部活してませんでした。部活しない人がほとんどで勉強!勉強!勉強!って感じの学校です。今になって思い返してみるとなかなかヤバイ学校ですよね...
趣味はサイクリング、映画鑑賞、音楽を聴くこと、食べること。それから服も好きです。漫画やアニメにハマってた時もありました。最近はギターの練習も自分なりにしてます。ちなみにギターは弾けたら楽しそうじゃね?ってだけで何も調べずに買いました~勢いって大事()
好きなアーティストでパッと思いつくのはking gnu、THE ORAL CIGARETTES、あいみょん、サカナクション、Eveあたり、でも最近はヒップホップやラップをのぞいてみたり...ってな感じでいろいろ聴いてます。おすすめされた音楽を聴くのも好きなんでみんなの好きなアーティスト教えてほしいです!
ってな感じでほんの少しだけど自己紹介を終わりにしたいと思います。
今は部活動できなくてみんなに会うことはできないけど自粛明けに会えるといいですね、これからよろしくお願いします!
最後まで読んでくれた人ありがとう!好き!
自己紹介
バトンいただきました、工学部の多田と申します。実は私今4回生なのですが、鬱にかかってしまい休学をしている最中です。私の人生は辛いことばかりで何度も死にたくなっていました。しかし今こうして生きているのは、支えてくれた音楽のおかげです。そんな音楽に関わりたいと思い、今は音楽系の部活に入って楽しんでいます。ほとんどいないと思いますが、この記事を見てくれている皆さんもこの先辛いことや死んでしまいたくなることがああるかもしれません、そんな時はお気に入りの音楽で心を癒して険しい人生を頑張って歩いていきましょう!!以上です!
4月16日公開です。
はじめまして。経済2回の友野です。今年から入部した初心者ですが、何卒よろしくお願いします。好きなアーティストは、Eve、ずとまよ、ヨルシカなどです。おすすめがあればぜひ沼らせてください。ちなみに、アプリが自動で構成する「お気に入りミックス」に最近、北酒場が仲間入りしています。
さて、「あこぎぶろぐ。」の文化、素敵ですね。ブログなど書いたことがないですが、コロナ渦で会えていない方も多いので、誰得な趣味垂れ流しをしたいと思います。
まず本について。
人よりは本を読むことが好きなんですが、ジャンルはもっぱらミステリーやブラックジョークものです。ミステリーは、特にイヤミスが好きです。ホラーなどの単純な怖さではなく、人間の本性を剥き出しにしたときの怖さは、人間らしくて惨めで脆くて、でも必死に生きている姿そのもので、私は好きです。あと、自分の目に映る世界は、所詮私の物語でしかないと痛感させられます。一番好きなミステリーは、道尾秀介の「向日葵の咲かない夏」です。変わり種のミステリーなので好き嫌い分かれる作品だと思います。面白いんですが、描写がなかなかなので、今よりもっと鬱になりたい!という変人な同志にはお勧めします。ちなみに今読んでいるのは、安倍公房の「箱男」です。本もおすすめがあれば教えてください。
次に推しについて。
皆さんは赤井秀一という男をご存じでしょうか。世界一かっこいい、頭の切れるFBIの天才狙撃手です。どこが好きかと聞かれたら、すべてです。来年4月16日公開の「緋色の弾丸」の主役です。4月16日です。観ましょう。
今年春の公式からのメッセージ見ましたか?「6.1.13.9.12.25=family」、すべての数字を掛け合わせると210600になって、赤井さんのお父さん、務武になるのすごすぎませんか。赤井ファミリー全員集結ですね。楽しみすぎて暴れそうです。あと、東京事変の曲が赤井さんにピッタリすぎて驚きました。赤井さんの映画に東京事変の曲が流れるって強すぎませんか。あとは毎年恒例の、物理法則をしっかり無視したアクションシーンも楽しみですね。
気が付いたらめちゃ長々と書いてました。語り始めたら終わらないので、ここで終わりにします。良ければ仲良くしてください。
後付けみたいになってしまいましたが、先日のアコギライブ、とても楽しかったです。ギターも歌も上手いうえに、人柄がよすぎる人ばかりで、眩しいっ!ってなりました。
長々と読んでくださってありがとうございました。では~