ラブラブライブ、なぜか悔しい

あのアピールタイムがまだ続いているとするならば。
ぶーたんから、まだ自分が書いてもないのに「ごん、まだブログ回ってきてへんよな?」と爆速でLINEがきたことを挙げたい。どうも、二回生原田です。
「整数倍ストローク」についてですが、あれは語呂の良さで名付けてしまったところがあり、実際は裏拍を取ると人数に応じて2倍、4倍…となっていくので「2^k倍ストローク(k∈N)」が適当だと思います。閑話休題

あ、こないだたっくんのブログでまつげ間引く話で登場しましたが、まじでお風呂の時とかに抜けそうなやつはあらかじめ間引いといた方がいいです。コンタクト+目にまつげのコンボはやばいので。でもたっくんごめん、生え際の状態まではちょっと責任持てへんかな…

僕も書くこと色々思い浮かべてたので、〜〜なこと。〜〜のこと。って書き連ねる構文やろうと思ってたのに、ぶーたんに取られました。(のでマイナーチェンジします)

最近あまりステージで緊張しなくなった話、MランドでのGONZAPの話、サイコパス扱いされることが増えたので弁明しておきたいという話、こないだの合同ライブで"涼んでくる"はずが1時間後に帰ってきたおささんがおニューのコートを抱えていた話、を差し置いてしたいなーと思ったのは、オリジナルのことですね!

クリスマスライブ1においてもほっくんとかいとがバリバリのオリジナルを披露していましたね。ホットな案件ですね。(てか二回生曲作るの好きやな)
既にガンガン作ってはる部員もおる中でこの話題は恐縮なんですけれども、一回生で興味を持ってる子の影をちらほら見るので、ありかなと思って

多分、オリジナルを聴くのも作るのも、歌とか曲を考え直すのにすごい良いきっかけになると思うんです!作るのも特に弾き語りやったら、伴奏と歌と手持ちの技術だけでどうやってみんなの気を引こうかとか、逆に自分が好きな曲はどうやってそれを成し遂げてるのか、
バンドの曲なら聞こえてくる音の種類を分解してみて、こう重ねるからこう聞こえるのかなとか、意外と単純やなとか、ここでフレーズ変えて飽きさせない付加価値をつけてるんやなーとか、、、理論を知らない素人なりにも、ぜったい再発見が色々あります。
僕は飽きられるのが怖くてついつい、サビ以外同じフレーズが出てこない(そして短い)曲ばっかりになってしまいます。性格が出ますね。僕が会話で長めのトークできない部分が出てます。
もちろん今まで聞いてきた音楽の趣味も出ますね。むしろ出ざるを得ない…いい盗作を目指しましょう…

あ、今のは作ることに関してですけど、聴くのも面白いと思います。僕らは普段プロの、完成段階の音源しか聞いてないですし、素人が作ってみた一曲目や二曲目なんかその対極ではあるじゃないですか。
不完全なものをキッカケに初めて学べる機構って多くないですか?複雑な完成物ほどよくそうなる
こういう時いい例が思いつかないんですが、まずい料理を食べて初めて今までのが美味しかったとわかる、失語症患者の知見を得て初めて脳の中の言葉の運用方法を推測できる、とか…伝わってください!
まあかいととほっかんからはそういう意味では別に何も学べなかったですけどね。ただただかっこよかったですね。ありがとうございます。
まあなんか、バンドのレアなデモ音源とかがYouTubeに落ちてて聴いたりすると、色々感じ入るものがあるよねっていうアレです。弾き語りは関係ないですね。

まだ理由2つしか言ってないけど結構な文字数になってしまいました。「あこぎぶろぐの全ての"書き過ぎてしまいました!"全然書き過ぎじゃないしむしろまだ話してほしい説」を提唱している僕でもちょっと不安になる長さです。

でももう1つだけいいですか?笑
一番いいなと思うのは、自分の好きなように作れることです!!
自分が歌いやすくできるとかもそうなんですけど、これは誰かと演奏する時に爆活きまして、「この人のこういう歌い方好き!ここがすごい!」っていうのを詰め込めるんですよねー、これはやばい、もはややりたい放題。人で曲が化ける瞬間を体感できます。

まあでも コード進行とか理論とか 難しいことは分からなくて臆しますよねー…知らなくてもできるらしいとはいえ!?みたいなんなりますよね

長くなった…色々考えることがあったけど別に話す場もなかったのでここに書き殴ってしまった次第です。むしろ他の人は何を思いながらやってるんでしょうね。
まだ歌詞のこととか、書きたいことはある気がするんですが、まあそれはお互いそういうのが気になる人同士で話せたらと思います。気が向いたらそういう話題を振ってくれると嬉しいです!一緒に悩みましょう ハイ終わり!

もう二回生編も終了に近づいてることに今気づきました。
次はアコギ部の神秘です。彼のすさまじさを語るにはもう1記事必要なのでやめておきます。